matsubokiのブログ

まいにち簿記勉強日記

【まいにち簿記5日目】試算表の種類と書き方。そして入門編終了!?

こんにちは。

matsubokiです。

 

早速ですが、今回の簿記メモです!

------------------------------------------------------------------

●仕訳帳

 仕分けが日付順(取引順)にずらーっと書かれている帳簿のこと

 

●仕訳帳の書き方

 ・日付欄 --- 取引が行われた日付

 ・摘要欄 --- 勘定科目を書く、()を付ける

        勘定科目が複数ある場合は複数となる勘定科目の上に諸口と書く

         諸口は勘定科目ではないので、()は付けない

   借方の勘定科目は左側に

   貸方の勘定科目は次の行の右寄りに

   勘定科目の下に、その取引の内容を簡潔に書く

    これを小書きという

   一つの仕分けが終わったら、区分線を引く

 ・金額欄 --- 借方は借方に、貸方は貸方に書く

   この時、摘要欄と行がずれていないか気を付ける

   区分線は引かない

 

●総勘定元帳の書き方

 ・標準式

   日付欄には日付、摘要欄には相手勘定科目(複数ある場合は諸口と記入)、金額 

   仕丁欄には、仕訳帳の右上に記載されているページ数を記載する

    総勘定元帳への転記が終わったら、

    仕訳帳の元丁欄には総勘定元帳における該当の勘定科目の番号、

    もしくは勘定科目があるそう過剰元帳のページ数を記入する

 ・残高式

   基本的には標準式と同じ

   借り又は貸欄には、借方の金額が大きくなる借方残高となる科目は仮と記載

            貸方の金額が大きくなる貸方残高となる科目は貸と記載

 

仕分けは仕訳帳に、勘定記入は総勘定元帳に記入されるので

仕訳帳から総勘定元帳に記入することを転記という。

 

●帳簿組織 --- 帳簿同士がどういう関係にあって、どう連携しているか

 ・単一仕訳帳・元帳制

   取引が発生したら単一の仕訳帳に記入し、そのあと単一の元帳に転記する

    原始簿 --- 取引を最初に記入する帳簿

    転記簿 --- 原始簿に記録された取引が転記される帳簿

  シンプルで分かりやすいが、特定の取引や勘定に関する詳細な情報が得られないというデメリットもある

 ・補助簿併用制

   単一仕訳帳・元帳制における仕訳帳と元帳を主要簿とよぶ

   これとは別に、特定の取引や勘定についての内訳や明細を示し、主要簿を補うものとして補助簿を新たに設ける

   補助簿は原始簿である補助記入帳と、転記簿である補助元帳に分類される

   補助簿における補助元帳と区別するために、主要簿における元帳のことを総勘定元帳と呼ぶ。

 

------------------------------------------------------------------

以上となります。

 

昨日はさぼr...お休みしました。

ですが、勉強は細々続けていたのでちょっと長くなりました。

 

この辺、帳簿の呼び方だったりがややこしく、一見難しそうに見えますが

ちゃんと理解すると全く難しいことは言っていないんですね。

 

そして参考にしている動画いわく、ここまでで入門編終了だそうです。

え、もう?って思いました。

この調子なら、案外スムーズに簿記3級とれるかな...?

なんて期待してます。

 

短期坊主にならないよう、頑張ります!

 

本日もありがとうございました。